DIARY! どうか 続けられますように! 2003/11/12〜12/26 画像は2002/11/15 kaname制作、発表のローズキャンドル。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | |||
■ロンドン!■ 2003/12/26 クリスマスも終わってしまいました…。 後はお掃除とお料理など、お正月の準備に向かって 怒濤のように突き進むだけになってしまいました(笑)。 が。 年明けに、ななん〜〜〜〜んと! ロンドンに旅行に行くことになってしまって! 毎年のようにロンドンに行っている職場の先輩2人が 来年も行くと言うので、安く行ける時期だし、良い機会なので 本場ヨーロッパのキャンドルを見て来たら!!と勧められ…。 初心者マークをぶら下げて、連れて行ってもらう事にしたのです! 海外旅行はもちろん初めて…。 いつも資料でしか見る事のなかったロンドンに 自分が行くなんて思ってもみませんでした…。 何もかも初めてのことばかりで、パスポートもなんとか取得 これで、ほんと〜〜に大丈夫なの??の連続です。 でも、まだ、スーツケースも何も買っていないので、準備は全部これからです。 なんだか、ものすごいポカをやりそうで、今から恐いのですが…。 日程はどんどん迫って来て、もう、そんなことも言っていられなくなりました。 最近、私が密かにファン(笑)だった方に 思いきってメールをお送りしたら、親しくお話できるようになって。 ロンドン経験者なので、いろいろお話も伺えました。 年内にお会いする事になったので楽しみです! 家の方は外観はほとんど変化無し。 多分内装のほうが進められているのでしょう。 工事中には、入ってお邪魔してはいけないような雰囲気…で 最近忙しかった事も有り 中の方迄は見に行っていないのですが 電気の配線に入っているとの事でした。 年内に外装が終わるとお聞きしたのですが もう何日も無いと言うのに…本当に終わるのでしょうか??? お正月休みに雪が降らない事を祈るだけです…。 | |||
■キャンドル三昧な日々でした■ 2003/12/25 キャンドルの制作、発送など年内分は総べて終了しました。 キャンドル関係の仕事が終わって、一息ついている所です。 今年のクリスマスには本当に沢山のキャンドルを作りました。 去年の3倍くらいにはなったでしょうか?? 最後の方ではラッピングなど、とても間に合わなくなって Rikaさんに3日間、みっちり手伝って頂きました。 やはり、1人と2人では全然違います。 それに、作業中に話し相手がいる有り難さ…。 孤独なんですよね…作っている時は…。 もちろん、1人で無いと出来ない作業の方が多いのですけれど…。 1人で黙々とラッピングなどしていると、眠くなったりして来て 明日にしようかな、などど、弱気になったりするものですが そこをぐっと引き上げてくれる、誰かがいてくれると言うのは、心強いです。 本当に楽しく作業する事が出来ました。 ↓はアルチザン&アーティストのディスプレイ用キャンドル。 ![]() ![]() ずらっと並べるとなかなか壮観です。 ![]() 今年で2回目の雪の結晶キャンドル、枝キャンドルは凄く沢山作りました。 自作のキャンドルが沢山ある所を見るのがとても好きです。 でも、ずっとここにいて欲しい〜〜と、別れが辛くなる前に(笑) どんどん箱に詰めて発送の準備をしてしまいます。 ![]() ![]() ![]() 今年のクリスマスは、いろいろ準備して、と、 楽しみにしていたのですが 発送を終え、仕事に行って帰って来たら、風邪を引いて 寝込んでしまいました(涙)。 結局、クリスマス&結婚記念日はお寿司とケーキ、シャンパンを よしぞーくんに買って来てもらって…。 料理など特別な事は何も出来ずに残念でした。 その分、お正月は気合いを入れて頑張ります!! 随分と風邪が流行っているようなので、皆様もお身体を大切に! | |||
■凹■ 2003/12/11 昨日はかなり凹むことがあったのですが〜〜 友達とは有り難いものです。 わ〜〜っと話を聞いてもらって、しゃぶしゃぶの豚肉も ちょっといいお肉を買って 、大根も。 お出汁もふんぱつして、いいお出汁をとって。 2人で食べました。 私は一人っ子だし、実家にいる時も大勢で食卓を囲むことは少なく 食事の時間帯がばらばらで、多くても2人(笑)で食べる事がほとんどだったので 実家で鍋料理を囲んだ記憶はほとんど有りません。 実際土鍋はなかったし(どうも、割ってしまってその後買っていなかったようです) 実家で生活していた大学入学迄、すき焼きを数回、程度の事だと思います。 だから?なのかは解りませんが鍋料理が苦手と言うか どうしていいか解らない…というか(笑)。 結婚して、よしぞー君と2人の生活になってからも 鍋料理の回数はかなり少ない方だと思うのです、が…。 鍋をつつきながら話しをして、ひとしきり騒いで、本当にあたたまったなあと思えました。 昨日の料理が鍋で無かったら、こんなふうには温まれなかった… こうもさっぱり、吹っ切れる事は無かったように思えるのです。 鍋料理のありがたさが初めて分かった…そして、一緒に囲む人がいる有り難さ。 忙しい時は…切って鍋に入れて加熱するだけ! 簡単だ〜〜!という理由以外にも(笑)これからは鍋料理をする回数が 増える事になる…と、思います。 さて〜〜〜! 『アルチザン&アーティスト』 というバックとコスメツールのブランドのクリスマスの ディスプレイ用のキャンドルの制作をしました。 小さい小さいグラスキャンドル。 中に透明のジェルキャンドルと白いローズキャンドルとコンビネーション グラスにミニバラをさしてある感じのデザインです。 全国のデパートなどにある店鋪に6個〜3個ディスプレイされている様です。 画像をここでお見せできないのが残念ですが…。 もし、デパートなどにお出かけのさい、ショップを見かけたら ちらっと見て下さると嬉しいです。 12日に新宿方面に出る予定なので 高島屋タイムズスクウェアに、こっそり(笑)覗きに? 行ってみようと思っています。 | |||
■ずいぶんと■ 2003/12/10 日記をさぼっていました…。 色々な事があったのですが、全然更新するゆとりが無く…。 キャンドルの発送状況だけはなんとか更新と…ショップインフォの更新を。 年末も押し迫って来て〜〜さすがに忙しくなってきました。 キャンドルの方は頑張って制作しております。 今年はどう言うわけか、枝キャンドルに人気が集中! Mサイズの白だけで、170本の御注文を頂き…いつもは制作が終わりに近付く迄 数は数えないようにしているのですが… さすがに、数えながらの、後○本、後○本〜〜〜!と 数えながらの制作になりました…。 という事で、オーダーストップさせて頂きました。 沢山の御注文有難うございました! 家の方は年内に外装まで終わる、ということで これから外壁がラップサイデイングされるようです! 防水シートのようなものが貼られている状態が 長かったのですがこれで、やっと家の外観の実物(笑)?を 見る事が出来るので、楽しみにしています。 内装は床が出来上がった所でした。 ここ迄来てみると、長いようで、短かった半年…。 あと2ヶ月ほどで、引っ越しなのですよね。不思議な気持ちがします。 そろそろ引っ越しの準備の事も考えなくてはいけません…。 | |||
■クリスマスキャンドル受け付け■ 2003/11/18 第1段!です。 ほんとは、まとめてUPしたかったのですが…間に合わず。 昨日、昼間からオーダーフォームにクリスマスキャンドルの枠を増やそうと あれこれいじっていたのですが 前に出来ていたことが、なぜ今は、出来ないのか…もう…涙、涙。 自分でフォームからテスト送信しても、文字化けだったり 全文送信できなかったりで、とうとう諦めて 現状のままになってしまっています。 そんな状態でも、オーダーフォームを何十回と書き換えていた 合間、合間に、コピーペーストで、メッセージ欄に書き込んで 御注文下さったお客さま!! 本当に有難うございます! 御迷惑をお掛けして申し訳有りませんでした。 本当に、沢山の御注文、嬉しかったです。 明日の夜から仕事でパソコン作業が出来なくなります。 御注文確認のメールなどは22日の深夜からになってしまいます。 申し訳有りませんがよろしくお願い致します。 | |||
■やっと本格的な■ 2003/11/12 冬がやって来た…という感じですが。 やはり今年の冬は暖冬なのでしょうか。 少し前迄、ナツユキカズラが咲いていた程です。 庭の秋グミは、すっかり熟して、重さで枝が下がってしまっています。 朝、色々な鳥たちがやって来て、ちょっとした バードウォッチング気分です。 最近、頭痛が続いて、ちょっとまいっています。 腱鞘炎が少し良くなって来たかと思ったら今度は頭。 (…年ですね…(笑) たぶん、目の使い過ぎから来ているんだと思いますが いつもなら一回分の鎮痛剤を飲んで それで、なんとなく、治って忘れているようなのですが 今回はなかなか治りません。 目の後ろのあたりにバンテリンでも塗りたくりたい気持ちです…(涙)。 悪い方の目、高校生の時に怪我をした方の目の奥が痛むので やっぱり目なんでしょうね。 パソコンのモニターを見ていない時は、本を読んだり テレビを見たりと、おおかたロウの鍋を覗き込んでいる時以外は?? 目に悪い事ばかりしか…していないのですよね(笑)。 前はテレビゲームなども好きで、していましたが 最近は全然出来なくなりました。 後は…ストレスでしょうか?? って、ここで、書いてしまう事で、ちょっと良くなってくれると 嬉しいのですが…(笑)。 家の方は小さい窓とベランダの柵の土台?の部分が 出来ていました。 ![]() 窓の周りに木わくを張ってもらう予定です。 どんな感じになるのでしょうか? 一つ一つ進むにつれて、ドキドキです。 この雨で工事はお休みでしたが、ドアは届いていました。 実物を早く見てみたいです。 ![]() |
■これまでのdiarayを読む■![]() |