カントリーガーデンなどに有る古びた車輪。最初はただそこに置かれてあっただけ
生活や農作業の一部分であったはずなのだろうけど・・・それがすごく良い感じ〜〜と
誰が始めたのでしようか?今ではガーデンセンターや通信販売でも売っています。
私の次なる目標はこの車輪です。
偶然通りがかった骨董屋さんにアンティークの車輪が売っているのを発見しました!
お庭作りを初めてからの事だったのでボーナスが出たら絶対欲しい!という宣言通り
7/5骨董屋さんへ。
ところがこの日は定休日。少し足を延ばして普段は行けない
ガーデンセンターでお買い物をする事に。
そこで今度はドイツ製の新品の車輪を見つける事が出来ました。
私が通販のカタログで見ていた物と同じ物が
大分安い値段で売られていました。
さて、アンティークと、新品とどちらにしようか。
「迷い」ます(笑)。
車でないと行けないのでよしぞーくんが休みの間に 決めて買いに行くのがベストです!
次の日に、買いに行こうと決めていたのはどちらかと言うとアンティークの方。 アンティークの方がきゃしゃな感じでパーゴラに合うと思ったのです。
ただ、新品のぴんぴんのパーゴラとかなり枯れた感じのアンティークでは 合わないのでは?でもそのうちパーゴラだって古びてくるし・・・。
しかし、購入したのは新品のほうでした。 アンティークの方は大きすぎたのと、やはり色が合わないかなと お店の中まで行って、計画を変更。 前日に行ったガーデンセンターで、念願の車輪をゲットしました。
ちょっと車輪が目立たないかな〜とも思うのですが・・ 今のところ、こんな感じで置いてみました。
根元の所から斑入りハゴロモジャスミンを絡ませようかなと思っています。 手前の木はブルーベリーです。

パーゴラと車輪。一緒に時を過ごして良い感じに古びてほしい・・・。
|