| ||
■サマープティング■ 2002/0811 我が家の夏の定番メニューの一つです。 これぞ!夏のガーデナーのお楽しみ! 7〜8月のお客さまには、この、『サマープティング』 とっても好評で、私も嬉しいです。 初夏から、少しずつ収穫して冷凍保存して来たベリーですが 冷凍庫の中で風味が抜けてしまうのも もったいないものです。 お店で冷凍品が手に入りにくい、クランベリーや グズベリーを少し残して この時期にサマープティングにして 一気に使い切ってしまいます。 それでも残った分はジャムにして また少しずつ楽しめます。 市販されている冷凍ブルーベリーやイチゴ ラズベリーなど使っても作れますが ワイルドストロベリーやカラント類が入った サマープティングの味は格別です。 お庭やベランダで育てている ベリーも加えて!作り方はいたって簡単!! ぜひお勧めです! ■サマープティング■ 材料/5〜8人分 ◇ベリー類のフィリング◇ ラズベリー、ブルーベリー、レッドカラント、グズベリー ワイルドストロベリー、ブラックベリーなど お庭で採れたベリーを沢山 ブルーベリーが多すぎると色が黒っぽくなって 味もブルーベリーに片寄るので、少なめに。 ラズベリーなどが少ない場合は 手に入りやすい冷凍イチゴなど加えて下さい。 ◇食パン/サンドイッチ用の薄いもの10〜12枚くらい ◇砂糖、キルシュなどはお好みで ◇生クリーム/ヨーグルト ■作り方■ ベリーのフィリングを作る。 ![]() ベリー類をほうろうの鍋に入れ水カップ1〜2を加え 加熱してフルーツソース状態に煮る。 砂糖は味を見ながら好みの甘さに調節する。 甘味は冷えた状態の方が甘く感じるので 熱い状態での甘味は少しだけ甘さを控えめに考える。 ![]() ワイルドストロベリー、カラントなど加えると より本場のイギリスのガーデナーの味に! サンドイッチ用のパン一枚を丸くカットし底に敷き さらに斜にカットし、中サイズの深めのボールに 重ねながら、敷き詰める。 ソース状に煮たベリーを静かに注ぎ粗熱をとる。 私はキルシュが好きなので この時、香り付けに少し加えます。 ![]() とにかくいっぱい注ぐ。水分がパンに移って フィリングが少なくなりすぎると 出来上がりが潰れてしまいます。 ほとんどいっぱいだったベリーのフィリングもこのとおり ほとんど残りません。 ![]() さらに、パンでしっかり蓋をする。 パンを重ね合わせて穴が空かないように。 丸くカットした時の余りもこの中に入れてしまう。 ![]() この状態でラップして冷蔵庫で約一昼夜は冷やしておく。 ![]() 水分がパンにしみて全体的にベリーの色になれば 出来上がり。 十分に水分が行き渡らなくて、パンの白い色が残るようなら 鍋に余っていたソースを上からかけても良い。 お皿に臥せれば、プティングは簡単に抜ける。 切り分けて、生クリームやヨーグルトなど添えて どうぞ召し上がれ! |
||
■前へ■ ■次へ■ ■Its'always table contentsへ■ ■こちらから別のコンテンツへ ■Candle Works■ ■G&G2cafe-candle& zakka shop■ ■Its'always table■ ■Do It Yourself■ ■Interior■ ■Garden life■ ■Link■ ■BBS&IMG BBS■ ![]() | ||