2012/1/2〜 画像は2008 2/6kaname作チョコレ−トローズキャンドル ………………………… ![]() | |||
■随分と間が空いてしまいました■ 2013/8/7 ほぼ、半年、放置状態(涙)。 メルマガセール等、お知らせはブログの方にUPしておりましたが これだけ日記を書かなかったのは初めてかも知れません。 なんだか、もう、訳も解らず忙しかったのだと思うのですが…今となっては良くわかりません(笑)。 見れない方も?いらっしゃるかと思いますが 日記の上の方のカメラのマークのアイコンから『instagram』の私のページに飛べます。 ここで、少し、日常の様子をUPしておりました。 今年こそは夏の暑い時期、せめて「ロウの加熱を休みたい」という目標に向かって 仕事のスケジュールも考え、仕事を前倒ししようと頑張りました。 当初の予定は7、8月の2ヶ月間の予定でしたが、休む為にはその何倍も働かなければならず。 結局、7月が大変な事になってしまい…。 月初めの猛烈な暑さもあり、とうとう体調不良でダウン(笑)。 『ホーム・クチュリエvol10』の前日搬入に行けない始末。 これでは何の為の休みなんだか全然解りませんが… それでも、なんとか30日には、予定していた納品を終える事が出来 現在8月。 休みを作る事が出来ました。 ほぼ、一ヶ月以上決まった納品がないなんて、何年ぶり???自分でも良く空けられたと、信じられない気持ちです。 今は家のことが色々出来るのが楽しくて、ここ数年さぼっていた場所の掃除や片付け、読んでいなかった本や雑誌等を見たり。 猫を追いかけ回してブラッシングしたり…(家の猫達、ブラシを敵だと思っているようです(涙)。 ケーブルテレビを解約、遅ればせながら、液晶テレビに買い替えて、フレッツ+スカパーに変更。 フーヂィーズTVと旅チャンネルが見れるようになり、TVタイムも充実! まさにパラダ〜イス〜〜〜!お休みを満喫しています!! ![]() とは言うものの…。 今日からぼちぼち、また、加熱していました(笑)…。 貧乏性なのかも(涙)。 ![]() この写真は春先から初夏の物です。 暑い毎日が続いていますが、あっという間に数ヶ月経ってしまったのですねぇ…(涙)。 ![]() ![]() ![]() 今年はローズキャンドルを色々製作しようと思っております。 少し凝った物とか、色の複雑な物とか、色々試作中。 ディープカップ咲きのイングリッシュローズや形の複雑な物。 ![]() 剣弁咲きタイプのティーローズ。 もう少し形の違いをはっきりさせたい所です。 9月末頃から、今年のシーズンが始まりますので、その頃には間に合うように、製作がんばります。 ![]() こちらは、スティックタイプの新色。 お問い合わせの多かったグレイと、くすんだピンク。 グレイがかったピンク色です。 毎度、急で申し訳ありませんが、メルマガの準備ができ次第、今夜UPで、受注で申し込み受付いたします。 受注のお申し込み受付なので、慌てずにお申し込み下さい。 その他、在庫の有る物、1点しかない物等も販売いたします。 ![]() ![]() こちらで色々お話しましょう。お待ちしています。 | |||
■桜が満開に■ 2013/3/25 なったというのに…雨になってしまい、寒くなりました。 ロココな鏡の前のお話しになるのですが、ギャラリースペースのドアの内側に、もう一枚、ガラスの内扉をつけました。 ↓この画像はまだ仮置きの状態で、立てかけてあるだけの状態です。 ![]() ↓こちらがドアのみの状態。この画像は去年の自宅ショップ&サロンの時の物ですが…暗いですよね…。 このスペースに何となく足が向かない…ここを上手く使えないのは、暗い事が原因なのではと、思うようになり 入り口のドアを同じメーカーの明かり取りの入った物に変えようとか DIYで、ドアに穴を空けてガラスを入れようかとか、色々考えましたが…。 一番低コストで、防犯、無駄のない方法… 「内側にもう一枚扉を付ける」ということで、合うサイズの物が見つかるまで、根気よく(笑)探していました。 基本的に「窓」なので、180センチくらいまでの高さの物はよく見かけたのですが、200〜210センチくらいとなると、なかなか見つけられず 結構時間がかかりました。 ![]() 付いている玄関ドアのドアとほぼ同じ大きさのガラス扉を見つける事が出来、運良く購入! 光が入るのが嬉しくて、立てかけただけの状態でもドアを開けていました(笑)。 ![]() ![]() 憧れのモノンクル錠付きのゆらゆらガラス。オリジナルの古いガラスが入っています。 扉は内側にしか開けられないので、扉付近の物を整理しなければならなかったりと、色々有りましたが ![]() とうとう取り付け完了!開け閉めできる状態になりました! 嬉しい〜〜〜〜です!!! ![]() アンティークの扉を購入したのはこれで3箇所目ですが、元々付いている蝶番の残った物をどうするかが難しく 私が購入した物は古い金具が取れそうもなかったので、それを生かして付ける事が難しかったりしますが ヨシゾ〜君が色々市販ものを工夫して無駄なく取り付けてくれました! ![]() 今は、扉を開けるのがとても楽しみ(単純!)。 「本日の営業開始〜〜」いえ、特になんの営業もしておりませんが…そうつぶやいて扉を開け… ![]() 暗くなって「本日の営業は終了いたしました〜」と、扉を締めるのが楽しみです(笑)。 この家が出来た時に、最初に思い描いていた家とは全く違ったものになってしまい… 随分と落ち込んだ物でした。 まだ出来てもいない時からリフォームする事ばかり考えて、ハウスメーカーの担当の方に呆れられました。 それが、4年目頃から、だんだん気にならなくなり(笑) 家もこなれて来て、だんだんこの家が好きになりました。 「これ以上はどうにも出来ない」と、思っていた状態からでも、色々なアイディアが出てくる物で… 不思議な物です。 こうやって、少しずつ「私たちの暮らす家」に、なって行く物なんですね。 ![]() 切り花のチーュリップもそろそろ終わり? ![]() 先日、素敵なお友達、歩夢さまから、サプライズなプレゼントが! チョコレートやビネガー、ティッキングの古布まで…。お心使いに感謝いたします。 自分では絶対に買わないであろう〜高級チョコ! ![]() 美味しく頂いてしまいました。 ![]() 2月のメルマガセールにお申し込み下さったお客様、有り難うございました。 頑張って制作しておりますが、発送開始は、本当に月末からになりそうです。 お届けまでお時間を頂きますが、どうぞよろしくお願いいたします! こちらで色々お話しましょう。お待ちしています。 | |||
■そろそろお店を閉めようか■ 2013/3/10 という所で急な仕事が入り、ばたばたしていました。 黒、白、金というイメージというご依頼…。 黒いレリーフのキャンドルに、金を塗ってみました。 これが以外といい感じ。 こういうご依頼でもなければ金を塗ろうとは思わなかったので、不思議な感じがします。 アラビアな雰囲気が出ているでしょうか?? どんな風に撮影されるのかすごく楽しみです! ![]() ここ2日ほど、すごく暖かかくて…もう春?? 冬が寒かったせいか、何か騙されているような気がして(笑)しかたが有りませんが…。 ブルーベリーの植え替えをしたり、庭の片付けをしたり、運動不足解消の為に、少しずつ庭仕事をしたり、 キャンドル製作と生活をバランスが良く、と…心がけています。 ![]() 今年から来年の今頃までのスケジュールがほぼ出そろって来ました。 きちんと納品できるように頑張らねば! 今年はこういう物を作りたいとか、色々考えては見る物の、形に出来ない事の方が多いのですけど 今年は薔薇の形をしたローズキャンドルにご縁が有るようで ローズキャンドルを色々製作できればと思っています。 ![]() 新しいキャンドルを作るには、エネルギーが必要で 私は、ぽんぽんと新しい物は作れないし、アイディアもぽんぽん出てくるタイプでは有りません。 特にローズキャンドルは時間がかかります。 原型を作ってこれで行ける!と思っても、実際、キャンドルになると、全然良くないとか、その時の私の好みとか、精神状態にも影響されるようです。 その時点でこりゃダメだ〜〜、と思っていた物が後から良かったと思う事もたまにあります。 新しいもの、新作を作る時には、必ずと言っていいほど「罠」があります(笑)。 これをこういう風にして、こうすれば、こういう物が出来るだろうと… 何かクラフト製作される方なら、だいたい、頭の中で作り方を考えると思います。 製作で経験を積んでる場合、出来るか出来ないか、だいたい、この時点で解ってしまうのではないかと思います。 十分、出来ると判断して、製作、試作に入る訳ですが。 これが、だいたいの場合、出来てしまいます。 「ああ、やっぱりそうなのね〜こうやれば出来るんだ」 意気揚々と、1個2個と、同じコンディションの物が量産できるか、試作を続けます。 ところが、です。 これがある所から、突然、出来ないのです。同じように作れない。 どこかが掛けたり、綺麗に形にならないキャンドルばかりが出来てしまうのです。 最初の1、2個の。 あれはいったいなんだったの?? どうして??? 同じように作っているのに何で同じように形にならないの??? 新作の罠。 最初の1個が100個に1個とか、そういう確率の成功例だっただけなんです(笑)。 これが困った事に「偶然出来ただけ」なので、何で成功したか、解らないし 故に、何故失敗するかも、解らない…のですよね、これが。 ここから、長い戦いの始まり。 色々パターンを試して、色々作って失敗を繰り返し… 10個作って10個失敗してどうする〜〜〜と唸りながら…累々とB品の山を築き それでも、確率の問題??で、幾つか成功する事も有り…。 そんな繰り返しの果てに…成功と失敗の原因にたどり着きます。 作品の精度が上がれば上がるほど、ちょっとした事の差が仕上がりの違いになって現れて それに、私自身が着いて行くのが大変、という状態です。 ![]() こんな風に…毎日を過ごせる事に、とても感謝しています。 本当に、楽しいのです。 2月のメルマガセールにお申し込み下さったお客様、有り難うございました。 今回、久しぶりに長くお店を開けていました。 お届けまでお時間を頂きますが、どうぞよろしくお願いいたします! こちらで色々お話しましょう。お待ちしています。 | |||
■久しぶりのインテリアネタと…■ 2013/2/26 「私の部屋」丸の内店にて、2月初旬よりキャンドルのお取り扱い頂いておりましたが、ほぼ完売、という事で ご来店、お買い上げ頂いたお客様、本当に有り難うございました。 実は…先週、追加分のローズキャンドルをお送りした所で、告知をしなければと…思いながらも のろのろしていたら… 25日にお店の方から「ほぼ完売」というお電話が来てしまいました…(涙)。 追加でお送りした分も、見本に、ディスプレイしてある物くらいしかないようです。 追加分も、私的には多いのでは??と思う個数だったのですけど…沢山お買い上げ頂き、ありがとうございました。 お客様には感謝の気持ちでいっぱいです。 少し前に…ぽちっとやってしまいまして(笑)。 ローズのシャンデリアがやってきました! 個展等、大きなイベント(にかこつけて(笑)の際には 何か記念になるような物を購入する事がしばしばなのですけど すっかり馴染んでいます(笑)。 ![]() 配線できるようなので、そのうち電気屋さんにお願いすることにします。 今の所は下げているだけ(笑)。 ![]() シャンデリアの向こう側の壁にはパインの飾り棚が有りましたが、それを外して ![]() 大きな鏡を。 ロココな意匠の鏡は、わたしには大冒険。 カントリーな部屋と、オールドパインのチェストの上に置いて…はたして合うのかどうか。 洋雑誌等を見ると、殆ど、マントルピースの上か大きくて豪華なコンソールの上か…そんなイメージで かなり長い事迷っていたのですけど(笑)。 実際届いてみて、シャンデリアは想像していたよりすごく大きく、鏡は小さい印象で まあ、いつも、こんな感じなのですけど。 チェストが小さめなので、チェストの上に置いただけでは高さが足りなくて、バランスがすっっごく悪くて…。 高さを上げる為に、棚をつけるか、置く台の様な物を作るか…したいです。 今は、適当な物の上に置いてあるだけ(笑)。 見えないように適当な物を置いて隠してあります。 鏡って…乙女らしくて、いいですね〜〜 いやぁ〜〜〜もちろんそんな年じゃないんですけど(笑)。 乙女って言えるくらいの年齢の時も、結婚した時にも、インテリアとか家具には…あんまり興味もなかったんですよねぇ…。 家具と言えば、婚礼家具。そんなの、絶対いらない〜〜って(笑)思ってました。 当時は自分の好みも解っていなかったし(笑)家具とはこういうものって、決めてかかっていたし。 アンティークとかオールドパインの家具とか…全く知りませんでしたし 鏡の下のチェスト買った時に「始めて婚礼家具のような物(タンスのつもり)を買った!」と自分でビックリしてました。 それが、今では…変われば変わる物です。 ![]() ここの所、インテリアの方は全くご無沙汰で、家の中の変化もなかったのですが 久しぶりに変化があって、うきうきしています。 この後から届く物も有るので、楽しみです。 ![]() ![]() 先日、お世話になっている薔薇を育てていらっしゃる薔薇ブロガーの皆様(というご紹介で宜しかったでしょうか) あけさん、omemeさん、Meyさん、キャンドルでコラボさせて頂いたブノワ。さん、ブノワ。さんのお友達 SWさんで、ローズキャンドル作りをしました。 キャンドル教室、というよりも「薔薇を作りにいらした」というのが正解な「超豪華メンバー」での制作となり ロウの性質と手順以外は、お教えするような事もなく… 薔薇を知り尽くしてる方達なので、 ただひたすら…ご自身の薔薇を作り上げて行くといった感じの時間でした。 制作中の写真がなくて、申訳有りません。 皆様、ご自身の作品を素敵なお写真で紹介されています。 皆様のブログでお楽しみ下さい。 ![]() …しかし。 ブノワ。さんが、家のインテリアの写真をUPして下さっていて… ただ適当に置いてあるだけの物(しかも、あんまり綺麗じゃない)なのに あんなにドラマチックに写真に写せるなんて…。 見て下さった皆様、すみません。 ブノワ。さんの写真の様に素敵じゃないです。家は。 私に取ってこれが最高の褒め言葉です。 「仕事のものとか、普段使う者が置いてあるだけ」 なかなかこういう風に言って下さる方はいません。 嬉しかったという気持ちと、見抜かれたという気持ちと(笑)。 ![]() ![]() 2月のメルマガセールにお申し込み下さったお客様、有り難うございました。 今回、久しぶりに長くお店を開けています。 切りのいいところで、2月末まで、ご注文を受けいたします。 今回、多めにご注文をお受けしておりますのでこれからのご注文になりますと、お届けが4月中旬頃になるかと思います。 まずは、箱から、という事で、箱作頑張っていま〜〜〜〜す! お届けまでお時間を頂きますが、どうぞよろしくお願いいたします! こちらで色々お話しましょう。お待ちしています。 | |||
■今年最初の■ 2013/2/12 日記になります。 去年の日記は9月24日が最後になってしまい…随分と間が空いてしまいました…。 やっと少し、心身ともに、余裕が出来て来て、日記のためにパソコンにも向かえるようになりました。 去年、11月9日からの「クラブヘレンドジャパン本店」にての展示会 「私の部屋」大阪店が無事終了いたしました。 2013年になって、「私の部屋」札幌店のお取り扱いも無事に終了。ご来店、お買い上げ頂き、有り難うございました。 現在は「私の部屋」丸の内店にて、2月初旬よりキャンドルのお取り扱い頂いております。 ![]() ![]() 今回はローズレリーフスティックキャンドルにペパーミントグリーンを新作で追加 ![]() 全体的にパステルトーンなイメージで、キャンドルを納品させて頂いております。 丸の内店には、久しぶりに薔薇の形の「ローズキャンドル」も、納品しております。 久しぶりの雑誌掲載もあり、品切れでご迷惑をおかけして申訳有りません。後日追加をお送りする予定です。 店頭にない場合はショップのスタッフ様にお問い合わせ下さい。 ![]() 掲載誌はエイ出版「暮らし上手の贈り物365」 私の大切な友人、家を自分で作る、ビルダー仲間でもある 造形作家丸林佐和子さんの紹介でした。 ![]() 最近、お互いすっかり忙しくなってしまって、電話で話す事さえままならないほど(涙)。 この掲載に当たって久しぶりに電話で話せて嬉しかったです。 佐和子さん、ますます忙しそうで…あんまり無理しないでね…いつでも応援しています。 ![]() 久しぶりに…ノベルティのお仕事もしました。以前丸ビル4周年の時にお受けした 「アンシェンヌマン ユニ/ポワン ド ミニョン」の新宿店のお取り扱いでした。 とても素敵なお店です。是非お立ち寄り下さい。 ![]() ![]() お花屋さんは春のお花でいっぱいですが…寒いですよね…今日も。 予報では雪? 忙しい毎日を数えても仕方がないし…(笑)。 ここ数日、ゆったりモードで仕事していました。 久しぶりにDIYもしたいな〜〜と。 こちらで色々お話しましょう。お待ちしています。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
■これまでのdiaryを読む■![]() |